戻る


洗面所の直結管交換


洗面所の水はけが悪くなった。2007年xx月

面倒だが、洗面台の下を分解した。詰まっていたのは下写真の上部にある洗面台の栓機構(*)の部分(白いテープの上)だったが、今までこんなことは無い。
(*)上写真の水、湯ハンドルの間にあるノブを引いたり引っ込めたりすると洗面ボールの水を止めたり流したりする機構。



上写真でナット(袋ナット)の緩む方向(手前、奥とも同じ)



ナット(袋ナット)を緩めるとき、最初は大型プライヤーを使ったが、すぐ手で回った。
なお、締める特は手前も奥もパッキンを管の上に乗せる。


分解時のこと
白いテープの巻いてある部分は、下のU字型パイプ(*)と上の洗面台の栓機構部分の中間に取り付けてあり、2者を結んでいる直結管(**)なのだが、この管の上部が腐っていた。

直結管(*)の上にはオスネジが切ってあり、洗面台の栓機構部分に切ってあるメスへネジ込むのだが、オスネジ部分が殆ど腐って欠落していたのだ。


白いテープの部分の上1/4が少し太くなっているところが、直結管(*)と洗面台の栓機構部の接続部分。
なお、直結管(*)はビックサムに行ったが同製品が無い。トンカチに行ったが無い。トンカチには上部にネジ切がないのが売っていたが、使えない。(実は、使えるかなと思って700円で購入したのだが、上のパイプに入らず。失敗。)
そのまま使用しても問題なかったが、心配なので白いテープを貼り水漏れの予防とした。腐っている部分はU字パイプの上だから漏っても少しなので、そんな心配するところではない。
数ヶ月間だが問題は無い。

また、トンカチに行ったとき、400円弱の水道管の補修に融着テープ(スコッチ3M製、UT−19)を買ったのだが、使っていない。(これは、後日に台所の水漏れ対策に使った)

東急ハンズで,直結管(*)を探すつもりだからだ。
基本は、腐った部分を交換して元の状態にすることだ。そのとき融着型を剥すのに苦労するかもしれないし、栓機構部分が再度詰まるかもしれませんからね。ビニールテープを巻いたのも、その場しのぎでよいと考えたからだ。東急ハンズで売っていなかったら、融着テープで補修しよう。
横浜のハンズでも売っていなかったので、栓機構部分清掃に手間取ることを覚悟して、下述のパッキンを買ってから融着テープ(スコッチ3M製、UT−19)で補修しよう。でも、長期間は持たないと書いてあるなあ。



続き(2007.08)
渋谷に行った時に時間が余ったので、東急ハンズへ趣味のものを見に行ったついでに、直結管を探した。
展示品には無かったが、店員に「ネジが切ってある直結管があるか」を聞いたら「メーカは?」と言う。「TOTO」と答えると「洗面所ですね」と言いながら棚下の引き出しからこれを取り出した。

帰って交換しようと直結管を取り出したら長い。

購入品長さ:11.4cm
従来品長さ:8.5cm

取り付けたら、上部のネジはバッチリなんだが、奥のU字管と排水管からの管と隙間が4センチ開き使えない。
長すぎるのだ。

面倒だけど購入したやつを、金ノコで切ることにした。15分掛かった。
従来品でもU字管奥の袋ナット部が、排水管からの管と隙間が開いて締めにくい状態なので、購入品の長さを7.5cmに切った。

注意
U字管は奥の袋ナットから取り付ける。

下の写真では、ビニールを巻いている上の写真より、表に出ている直結管の長さが短くなっているでしょ。

ネジ部は上の管にねじ込んであります。そして、U字管の太くなっている所に奥まで差し込んであります。
U字管の端はめくれて出っぱている。そこで袋ナットのネジが締まる仕掛けになっている。

直結管は、ご自宅の表に出ている長さを測り、販売店で丁度良い長さに切ってください。
我が家では5センチから8センチの間のものが合っていました。
多分、直結管は横浜ハンズでも売っている。展示していないけど店員に聞くこと。
直結管は洗面台と排水管からの管の高さを調整する管なのだ。
下記にある、カラーのプラ製ワッシャーは購入を忘れたので付いていない。

直結管の交換以来、詰まりは発生していない。

TOTOのページ
パッキンが2種とワッシャーを入れるのだが、我家の手前のナット(袋ナット)内に現在、カラーのプラ製ワッシャーが付いていない。黒い柔らかいゴム製のワッシャーしかついていないのだ。プラ製は分解時に折れ曲がっていたのが入っていた(用を成さない状態と思われた)のだが、手直しは出来ず、また入れるとかえって防水性能が落ちると考えたので捨ててしまったのだ。もちろん水漏れが無いことを確認してからだ。
でも、TOTOのページを見てしまうと心配なので32ミリ用パッキンを購入するつもりだ。
パッキンは、袋ナットのネジ込みで膨らみ、ナット中の内、外を塞ぐのだ。
(*)U字型パイプ:実際はJの字型のSトラップの構成品。
(**)直結管:真直ぐな8センチほどの管。上部は外径33か34mmで前述のようにネジが切ってある。下はU字部に差し込まれる。


参考までに言うと、管径32ミリのU字型パイプはビックサムでもトンカチでも売っていたのだが、U字の両端にナットが付いているので使えないかもしれない。ナットの緩む向きから分かるように、パークの洗面所に取り付いているU字管はオスネジ側という事です。
つまり写真の管類は全て売っていない可能性があるのだ。
この全ては管理組合で在庫が欲しい部品ですね。
部品だけだったら数百円から数千円で済むものを、東急に頼むと数万円しますからね。

また、この部分は管理組合で修繕する内容に入っているかな?
その辺が分からないのが困る。
分かる方に教えて欲しい点です。

この部分は、2007(H19).03追記。変更がないならば、以降は何もしていないのです。





戻る